top of page

​部員紹介

​岐阜大学航空部の愉快な仲間たちを紹介します

PAKU2028texture1994_TP_V_edited.jpg

1st grade

​釜野 秀

(かまの しゅう)

​香川県出身

工学部 機械工学科

社交的な性格で、同期や先輩とうまくコミュニケーションをとっている。​

奨学金でフライトするという、恐ろしいのか頼もしいのかわからない発言をしているが、やる気があることは確か。

​バラストはたくさん積む。​​​

​鷲見 怜音

(すみ れお)

​岐阜県出身

​工学部  電気電子情報工学科  応用物理コース​

​体験搭乗の時に、先輩がうっかり話した専門用語を当たり前のように理解した飛行機好き。入学直後に4回長崎が在籍する研究室にメールを送ったことで発掘された。

​なかなかに多忙な日々を送るが、要領の良さでそれらを完璧にこなす。

チョウ HP写真_edited.jpg

ZHANG ENQI

(チョウ エンチ)

北京(中華人民共和国)出身

工学部  化学生命工学科

​日本語、中国語、英語の三か国語を話せるが、教養科目の第二言語はドイツ語。

3回藤原が教養科目で培った英語力で英会話を試みるも、TOEFL100点越えの彼の前ではスマイルしか返せなかった。

中国に帰国した際にはLINEが通じないので、連絡はメールで。

​半固定バラストキャンセル界隈。

三島 HP写真_edited.jpg

三島 稜平

(みしま りょうへい)

​愛知県出身

工学部  電気電子情報工学科  情報コース

​​

ほかの4人よりも後に入部したが、ちゃんと部に溶け込んだだけでなく他大の同期ともよく交流していた。

2時間という道のりを通学するタフさをもつ。

元弓道部ゆえ、合宿中は冷静沈着で高い集中力を発揮する。​

二村 梨沙

(にむら りさ)

​愛知県出身

工学部  機械工学科

​​

​岐大航空部3年ぶりの女性部員なので、ぜひ4回永井やOGの方々とは仲良くやっていってほしい。来年からは自らの手で女性部員を増やしていってほしい。

6月の初合宿では1人だけ2発飛び、同期4人より一歩リード。​

学科には女子の同期が少ないので、航空部で他大の女子と友達になりたいらしい。

まだまだ部員募集中!!

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page