top of page
部員紹介
岐阜大学航空部の愉快な仲間たちを紹介します

3rd grade

井川 諒一郎
(いかわ りょういちろう)
福井県出身
工学部 社会基盤工学科
(機材?)
「福井の異端児」
フレンドリー、ふっ軽。岐大航空部内にカラオケ同好会をつくり、ひそかに活動している。昔に合宿で教官に喝を入れられ、いまは合宿に来るのを控えている。
代わりにイベント事に参加して盛り上げるポジションで活躍中。

中野 利紀 【東海副委員長】
(なかの としき)
愛知県出身
工学部 機械工学科
ドラ, リトリブ, (養成ドラ)
三回生の中では一番のしっかり者で面倒見がよく、そして唯一(?)の常識人(?)。
撤収日は家までたどり着けず、部室で一夜を明かしがち。
甘いものが好きで、特にチョコを差し入れたときは満面の笑みで受け取ってくれる。

藤原 康聖
(ふじわら こうせい)
兵庫県出身
工学部 機械工学科
ドラ, (機体13)
持ち前のトークスキルで部内に話題を提供してくれる欠かせない存在。
合宿の撤収日は機嫌が悪くなりがちだが、合宿中は要領よく仕事をこなす。
最近は部内で常識人だと思われていないことが不満らしいが、あの行動を見れば仕方ないだろう...。

水野 広大 【主将】
(みずの こうだい)
三重県出身
工学部 社会基盤工学科
ドラ, ラジオ
しっかり者で頼れる仕事人だが、なぜかいじられキャラで認識されがち。
学生放送研究会にも所属しており、どちらの活動も非常に熱心に取り組んでいる。
合宿費を稼ぐため、今日も大学近くの町中華の店で汗を流す。
bottom of page